【掲載情報】「建築ノート No.9」: アーキエイド編集協力 発売中です
アーキエイドが編集協力をしました 「建築ノート No.9」 がただいま絶賛発売中です。 「浜の復興最前線」と題してアーキエイドの実践活動が40ページに渡り紹介されています。 被災地で今どのようなまちづくりが検討され、何が …Continue reading →
アーキエイドが編集協力をしました 「建築ノート No.9」 がただいま絶賛発売中です。 「浜の復興最前線」と題してアーキエイドの実践活動が40ページに渡り紹介されています。 被災地で今どのようなまちづくりが検討され、何が …Continue reading →
2013年3月9日(土)より、アーツ千代田3331にて『東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展』が開催されます。 そのなかで、アーキエイド 牡鹿半島支援チームとして門脇耕三氏(明治大学)・大西麻貴氏(Y-G …Continue reading →
PechaKucha ウェブサイトにて、2012年11月22日に行われた「PechaKucha x ArchiAid」のプレゼンテーションがご覧いただけます。 また、PechaKuchaが記念すべき100回目・10周年を …Continue reading →
2012年11月22日(木)、東京六本木SuperDeluxeにて行なわれた「PechaKucha x ArchiAid」の様子がYouTubeにて動画でご覧頂けます。約3時間に及ぶ計17名のプレゼンターによるプレゼンテ …Continue reading →
2013年3月9日(土)から3月17日(日)にかけて、大学生による卒業設計日本一を決める、日本最大の卒業設計イベント「せんだいデザインリーグ2013 卒業設計日本一決定戦」が開催されます。 本イベントは審査員長の高松伸氏 …Continue reading →
2012年12月10日発売の建築雑誌「JA 88号 YEARBOOK」に、アーキエイド発起人の福屋粧子氏のエッセイが掲載されております。また、併せてアーキエイドの取り組みのタイムラインも掲載されておりますので、みなさまぜ …Continue reading →